大分の誹謗中傷弁護士による無料相談

トップページ > 誹謗中傷(インターネット関連)【加害者】

誹謗中傷について、
次のような悩みや問題を抱えていませんか?

  • ネット上に書き込まれた事実無根の情報を消したい
  • 担当者のミスでSNSが炎上してしまった
  • ブラック企業だと書かれ、採用活動に影響が出ている
  • クレーマーが悪評を広め、風評被害に苦しんでいる
  • 社員のネット管理に関する教育を徹底したい

信頼を築くのは10年、失うのは一瞬といいます。 現在のようにTwitterやInstagramといったSNSが普及、また各業界の掲示板ば普及したことで、トラブルも多くなっています。 中でも多いのはネット上に事実無根の情報が記載されてしまったとか、社員の軽い気持ちで書き込んだものが元で炎上してしまったなどというもの。 一度広がったネガティブイメージは払拭することが難しく、そのに不安を感じる法人も増えています。 広がってしまった悪い噂や誹謗中傷による風評被害の早期回避、そういったことが起こらないための事前教育など、当事務所にご相談ください。

当事務所にご依頼いただくことで、
あなたは下記の結果を手に入れることができます。

  • 犯人を特定することで、見えない恐怖というストレスから解放されます。
  • 毅然とした態度を取ることで、企業として信頼されるようになります。
  • ピンチをチャンスに!真実を伝えるチャンスを得て、プラス効果に転換します。
  • 早期に手を打つことで、大きなトラブルに発展することを防げます。
  • 今度の予防策をお伝えすることで、再発を防ぐことができます。

大分みんなの法律事務所が選ばれる理由

  • 経験豊富な弁護士が、問題を
    根本から探り出し、解決に導きます。

    ネット上に掲載されたものでも、それ以外のものでも対応が可能。できる限り素早い対応をし、風評被害を最小に食い止めます。

  • ネット上に書かれた誹謗中傷は、
    複数の方法で削除請求を行います。

    削除請求にはいくつかの手段があります。訴訟も含め、最善の方法を選択し対応いたします。

  • 被害の拡大を止めるようあらゆる方面の専門家と連携します。

    ネットであればサイト運営者や検索エンジン運営会社、実社会であれば警察などとも連携が必要です。的確な判断を行います。

  • 実被害があった場合、被害を起こした人や企業に対し損害賠償請求を行います。

    誹謗中傷が収まっても、それによる風評被害が残り実被害が生じた場合、損害賠償請求を視野に入れた戦略を立てます。

  • 不評被害で悩むことがないよう信用回復に向けたあらゆる手段を講じます。

    事業活動でもっとも怖いのは長引く風評被害。できるだけ早く被害をなくし、信用につながるか、ベストな方法を提案いたします。

実績紹介

誹謗中傷の解決事例

ネガティブイメージの投稿に対して炎上対策を実施
課題

業種:飲食業

依頼法人に対する誹謗中傷記事がブログ上に投稿され、発見時には複数のサイトへと転載されたり引用されてしまっていた事例。さらなる拡散等を抑えれるかが問題となりました。

施策

インターネット上では拡散スピードが速く、特にネガティブな内容は迅速な対応が必要となります。今の事例では掲載内容に事実や根拠はなく、営業妨害にあたったため、サイト管理者に即刻削除していただきたい旨連絡しました。

成果

複数のサイトに掲載されていましたが、アクセス数の多いサイトでは削除され、拡散を防ぐことができました。

誹謗中傷の解決事例

退職した元従業員による会社への愚痴や不満の書き込みを削除!
課題

業種:製造業

自社の愚痴や不満等が書かれているサイトがあることを従業員から報告があり、確認した所、退職した従業員が投稿している可能性が高いことが判明。その内容はあまりにひどく、該当従業員の投稿かの事実確認と、事実だった場合の速やかな投稿削除が争点となりました。

施策

まず、投稿内容を精査させて頂き、掲載内容の中で元従業員の投稿だと確信できる情報があるかをヒアリング致しました。その結果、書き込んだ人を確定。サイトに削除依頼を出すなどの手続きと同時に、もっとも早いと思われる、当人による削除を依頼しました。

成果

本人への削除依頼の際には、営業妨害での損害賠償請求もありえることを整然と伝えたところ、削除をした上で謝罪がありました。

お客様の声

  • 当社従業員のミスに適切な対応をしていただきました。

    建設業

    お恥ずかしいことに、従業員が取引会社の誹謗中傷にあたるツイートをしたことがありました。本人としては軽い気持ちだったようですが、かなりもめてしまい、弁護士さんに解決を依頼しました。動き出しが早かったこともあり、損害賠償請求等には至らず、また取引も継続していただけることになりました。社内にSNS等に詳しい者もないいため、社員教育も弁護士さんに一任しております。感謝しています。

  • キャストに対する誹謗中傷記事を削除してもらえるよう相談しました。

    風俗業

    自店舗に所属しているキャスト女性に対しての誹謗中傷記事が掲示板に書き込まれており、そのキャスト女性の指名数がへり、従業員本人も精神的に参ってしまいました。弁護士さんに相談したところ、同様の事例を過去にも対応したことがあると心強いお言葉をいただき、掲示板管理者に削除申請をして頂きました。仕事柄、風評被害は影響が大きいので何としても防ぎたく、味方になっていただいた弁護士さんには感謝しています。

  • サイト管理者への交渉を丸ごとお願いして自社に不利益な記事を削除していただけました

    飲食業

    飲食店のレビューを紹介する記事を投稿しているブログ型サイトにて、自社営業中の店舗がひどく低評価な店として紹介されていました。食べ歩き等の検索で上位に来るサイトということもあり、店舗イメージを損なうことになると危惧したため、弁護士に相談させて頂きました。今回の場合、営業に悪影響なのは間違いないのですが、一部は事実である面もある為、事実無根とすることが難しかった為、自社での解決は無理だと判断しました。実際サイト管理者との交渉の結果、店舗の評価記事自体を削除して頂くことに成功し、満足のいく着地点へとたどり着いて頂け満足しています。

サポートの流れ

  • 01

    電話やメールでのお問い合わせ

    まずはお電話やメールでご連絡ください。電話はフリーダイヤル(新規予約専用ダイヤルあり、平日9:00〜17:30)。メールは24時間受け付けています。 夜間法律相談(水曜日19:00~22:00)や日曜法律相談(第2・第4日曜日10:00~18:00)もございます。

  • 02

    面談日時のご予約

    弁護士と面談して詳しい説明をしたい方や契約を検討される方は、面談日時をご予約いただいております。通常の営業時間(平日9:00〜17:30)はもちろん、夜間や休日のご予約も可能です。

  • 03

    弁護士との面談

    弁護士が詳しい内容をヒアリングし、考えられる対応策をご提案します。この時点では、法律相談料(原則として30分ごとに5000円・税別)のみ請求させていただきます。

  • 04

    ご契約

    案件の対応策と費用をお伝えします。これにご納得いただけましたら、契約となります。 契約後は速やかに業務を遂行し、問題解決のためのサポートをいたします。契約中もご不明な点や疑問などがありましたら、いつでもご相談ください。

よくある質問

  • Q

    SNSやブログなどに書き込まれた中傷の削除は可能ですか?

    A

    可能です。会社や個人に削除の依頼をし、応じない場合は裁判所の法的措置をとることが可能です。

  • Q

    誹謗中傷について損害賠償請求をすることは可能ですか?

    A

    誹謗中傷により受けた精神的苦痛に対する慰謝料請求や、誹謗中傷の削除、撤去に要した費用の請求などが可能です。

  • Q

    デマのせいで売り上げが激減した場合、相手方にその賠償を請求できますか?

    A

    可能です。本来ならば受け取れていた利益を失っているため逸失利益として証明できれば賠償請求することができます。

  • Q

    社員のネットリテラシー教育についての相談なども可能ですか?

    A

    可能です。法律の専門家としての視点からの助言などができます。

  • Q

    削除依頼から実際に削除されるまで、どれくらいの時間がかかりますか?

    A

    相手方が任意に削除請求に応じていただければ数日~2週間程度で削除してもらうことが可能ですが、任意に削除してくれない場合、仮処分命令の申立てを行う必要があります。これには準備をして申立てを行い、仮処分決定が出されますので、ご相談からはおよそ3~5週間程度の時間が必要です。ただし、情報の内容や相手方の対応によってはもっと時間が必要なこともあります。詳しくは弁護士にご相談ください。

お問い合わせ

0120-367-602

営業時間:平日AM9:00 ~ PM5:30
相談時間:平日AM9:00 ~ PM7:00
(上記以外の時間については要相談)

受付時間:365日24時間対応
(営業時間外はコールセンター対応)

現在、交通事故以外のご相談は受付を中止させていただいております。

  • ご相談事がある方は、メールか電話でお問い合わせください。
  • 事務員より相談内容の聞き取りをさせていただきます。
  • 弁護士との相談(来所若しくはお電話)の予約の日程調整をいたします。
  • 弁護士相談料は、30分間5,000円(税別)を申し受けます。
    ※交通事故、債務整理、顧問契約のご相談については、初回法律相談料は無料です。